京都きもの学院

電話アイコン

0120-02-3000
受付 平日のみ 9:00~18:00

電話アイコン

「無料体験に参加の上でご入学」いただいた方は

授業料約1回分(1,000円)割引

2つのお約束

  • 着物販売の強要はしません

    授業料で運営しているため、着物・帯の販売はございませんのでご安心ください。
    学んでいくなかでご自身のお着物が欲しくなった場合には催事のご案内を行っております。

  • 授業・講師の質を保証します

    講師は全員が京都きもの学院の卒業生。
    早く・楽に・美しい着方を学んでいただき、一人ひとりがしっかりと技術を身につけていただけるように、約60名の熟練講師がサポートいたします

「早く・楽に・美しい」着方を身に着けていただけるように私たちがサポートします

綺麗な着付け技術を
身に着けていただくために

  • チェックマーク

    講師も皆様と一緒に着付けを
    行いながらお教えしております

  • チェックマーク

    定期的に授業の進め方や着付け
    技術の統一研修を行っております

初心者の方でも、8回の授業の中で「早く、楽に、着崩れしない」着方を身に付けていただけるよう、丁寧な授業を行っております。
技術的に難しい部分やYouTube等の動画では分かりづらい部分もすぐに解決出来るように、日々生徒様とのコミュニケーションを大切にしておりますので、安心してご通学ください。

京都きもの学院の特長

  • 全て駅チカ

    全て駅チカ

    関西に約38クラス。全ての教室が駅チカなので、家のお近くや仕事先のお近くなど⾃由に選べます。

  • 振替可能・夜間授業あり

    振替可能・夜間授業あり

    急な⽤事でお休みしても、同じ週であれば違う曜日や時間帯・他教室への振替もできるので、安⼼して通えます。

  • 資格取得制度あり

    資格取得制度あり

    当校は日本和装協会認定校。
    全8回・約2ヶ月で着付けの資格を取得することができます。

  • 55年の歴史と20万人の実績

    55年の歴史と
    20万人の実績

    創立以来、卒業生は20万人以上。
    本格的な着付けの技術が学べると、高い評価をいただいております

  • 安心の少人数制

    安心の少人数制

    少人数制の授業で丁寧に指導を行います。分からないまま進むことはございません。

  • 進学制度あり

    進学制度あり

    人様に着物を着せられるようになる上級への進学もあり、高度な技術も身につけられます

「早く・楽に・着崩れしない」着方が学べます

授業の様子

8回の授業で「早く、楽に、着崩れしない」きものの着方を身に着けていただくことができます。
きものの販売を行っておらず着付け教室専門で運営しているため、きれいに着こなしたい方やきちんと学びたい方にはピッタリです。

このような方が通われています

授業の様子

まったくの初心者
習いなおし(昔習ったことがある)
他の着付け教室で身につかなかった
それぞれの状態にあわせて授業を行っております。

「無料体験に参加の上でご入学」いただいた方は

授業料約1回分(1,000円)割引

まずはお気軽にご参加ください

無料体験の詳細

京都きもの学院の無料体験
きものに触れる楽しい90分

手ぶらで参加OK!

手ぶらで参加OK!

体験当日は手ぶらでお越しください。
レンタル可能なものや必要な小物、授業料等についてご説明いたします。
また、ご希望があれば他のコースの実際の授業の様子を見学できるため、授業に対するご不安を解消いただけます。

無料体験風景

無料体験風景

無料体験のタイムテーブル

90

1.ごあいさつ 2.着付け体験 3.質問コーナー 4.授業見学(ご希望があれば)

無料体験を受けてみて

HPを見て「きちんと自分で着物が着られるようになりそう」と思い、まずは無料体験に参加してみました。
本当に手ぶらで問題なく、授業の流れや教室の様子も体験できたので通う姿までイメージできて、参加してよかったです。体験を受けてみて、先生も素敵で信頼できそうな方だったのでその日に入学を決めました。少し不安でしたが体験に行ってみてよかったです。

無料体験からご入学までの流れ

  • 体験予約

    体験予約

    お申込みフォーム、またはお電話よりご予約ください。

  • 予約確認メールとご案内が届きます

    予約確認メールとご案内が届きます

    予約確認メールをお送りしたのち、
    資料を郵送いたします。

  • 体験をお楽しみください!

    体験をお楽しみください!

    実際にきものの着方をご体験いただけます。

  • 入学希望者

    入学希望者

    無料体験後、お教室にてお申し込みください。

※後からの日程変更も可能です(お電話かメールにて)

装飾 京都きもの学院の
着付け教室は
駅から近くて通いやすい

関西38クラスで
開講

お近くの教室を探す

無料体験を受けた後は...

基礎科(本科)

全8回(週1回)の授業で美しい着付けが身に付きます

  • ・浴衣の着方

    ・帯の結び方(名古屋帯・袋帯)

  • ・半幅帯の結び方

    ・きものの着せ方

  • ・下着や長襦袢の着方

    ・きもの姿の美しい姿勢と所作

  • ・きものや帯のたたみ方

    ・きものの装いTPO

  • ・きものの着方

授業料・テキスト代

授業料
全8回で

8,800

+テキスト代1,650円(税込)

922日(月)~ 各教室にて随時開講

※教室により開講曜日は異なります

今ならお得な3つの入学特典

  • 特典1

    すべて無料

    もれなく

    入学金0

    きもの・名古屋帯
    袋帯のレンタル無料

  • 特典2

    肌着・裾除け・足袋(1セット)

    肌着・裾除け・足袋(1セット)

    もれなくプレゼント

  • 特典3

    草履プレゼント

    ペアで一緒に入学された方

    草履プレゼント

    親子姉妹に限らず
    友人でのペアも大歓迎

授業1回目の持ち物

初回はレンタルがございますので、手ぶらでお越しいただけます。

※2回目以降の持ち物は、授業にてご説明させていただきます。

【きもの・帯・小物について】

きものや帯の無料レンタルがございますのでご利用ください。
また、肌着など直接肌に付けるものに関しては入学特典をご活用ください。なお、足りないものに関してはご説明後にお求めもいただけますのでご相談ください。

入学お申込みも受付中 9/22(月)〜各教室にて随時開講

お電話でもお申し込み・お問い合わせを受付中です! 受付 平日のみ 9:00〜18:00 TEL:0120-02-3000

お電話でもお申し込み・お問い合わせを受付中です! 受付 平日のみ 9:00〜18:00 TEL:0120-02-3000

一般財団法人 日本和装協会認定校
京都きもの学院の着付け教室は

全8回約2ヶ月で
“着付けの資格”が取れる

入学から修了までの流れ

本コース修了時に日本和装協会
「着物着付3級」の資格を取得できます

※資格試験は授業内にて実施 (認定料は別途必要です)

受講生や卒業生の声

  • きものを美しく
    着られることで
    自分の自信に

    きものを美しく着られることで自分の自信に

    元々好きだったきものを綺麗に着られるように、そして「特技を身に着けたい」という想いで入学を決めました。学んでいくうちに毎回上達が実感でき「もっと美しく着たい」という思いに変わり、通うのが楽しみだったのを覚えています。
    きものを美しく着られる喜び、そして自分に自信を持てるようになりました。

  • 習い直して
    他教室との違いに
    感動

    習い直して他教室との違いに感動

    一年ほど他で習っていたのですが先生がお辞めになり、着付け教室を探していたところ無料体験があったので参加しました。以前通っていた教室では着物の肌着・裾除けは使用せず洋服の下着に直接長襦袢を身につけたり、基本になる畳み方も教わらなかったため、ここまで基礎をしっかり教えてもらったのは初めてで感動しました。この先通うのがとても楽しみです。

  • きものを
    着せられることの
    喜び

    きものを着せられることの喜び

    大好きだった祖母のきものを自分で着られるようにと入学を決めましたが、今ではきものを持つ友人から着付けをお願いされる機会も増えました。
    友人のきもの姿をみたご家族も喜んでくれて、自分できものを着られるだけでなく周りの方が笑顔になる喜び、着付ける喜びを知りました。

  • 着付けを通じて
    自分の成長を
    実感

    着付けを通じて自分の成長を実感

    入学を決めたのは駅から近く、受講時間が選びやすいこと、そして無理なきもの販売がない事でした。
    着付けは簡単ではないですが先生がやさしく丁寧に教えてくださり毎回上達を実感できています。自分ひとりで着られるようになるのが楽しみです。

「無料体験に参加の上でご入学」いただいた方は

授業料約1回分(1,000円)割引

よくある質問

  • Q.

    1クラスは何人ぐらいでしょうか?

    A.

    教室の広さによって異なりますが、密を避け少人数制で開講いたします。
    多数のお申込みとなった場合は教室・時間の変更をお願いする場合がございます。

  • Q.

    初心者なのですが授業についていけるでしょうか?

    A.

    初心者の方もご経験のある方も、足袋のはき方など、まずは基本から身につけていただきます。
    ひとつ一つを丁寧に、経験豊富な講師陣がお教えいたしますのでご安心ください。

  • Q.

    手結びで習えますか?

    A.

    帯結びは手結び中心にご指導しています。便利な小物を使う授業もございますので、初めての方もご安心ください。

  • Q.

    年齢に関係なく通えるでしょうか?

    A.

    10代~80代まで幅広い年齢層の方が通っています。
    就学中の未成年の方につきましては安全上の観点からできるだけ保護者の方とご一緒に通学をお願いしています。

  • Q.

    友人や知人といっしょに通えますか?

    A.

    はい、お友達といっしょに通われている方も、たくさんいらっしゃいます。みなさん自然と年代を超えてお友達になっていきますのでご安心ください。

  • Q.

    着付けを仕事にしたいのですが?

    A.

    まずは基礎からしっかりお学びいただきますが、着付のプロになる技術や資格取得も可能なコースへのご進学もいただけます。